| 毒草一覧|次の花 | |||||||||||||||||||
| セツブンソウ
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
名前のとおり節分の頃、白い花を咲かせます。乱獲により絶滅の危機にあり、保護しているところも多いですね。種から育てられますが花が咲くまで3年以上かかります。英名は「ウインター・アコニット」ですが、アコニットとはトリカブトのこと。同じキンポウゲ科の仲間です。属名の「エランティス」はギリシャ語で「春の花」の意。ちょっと季節がズレていますね。日本の「節分」はやはりお国柄なのでしょうか? |
|||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() -------- 黄花節分草(洋種節分草) -------- ![]() ![]() ![]()
TOP|information|BBS |